bud-バド-は(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校です。
(公社)日本アロマ環境協会に関わる全ての資格に対応した講座を開催しております。
アロマインストラクター資格対応講座(AEAJ)(表示価格はすべて税抜となっております)
精油の化学や、ホルモン、神経、免疫のしくみを学ぶと、
アロマテラピーが更に面白くなります。
他にも健康学やストレス学、ボランティア論と盛りだくさん!
アロマテラピーを教えたい、もっと効果的な使い方を知りたい方にオススメです。
アロマインストラクター資格対応講座カリキュラム表(アロマアドバイザー資格のある方)
※手続き中でも可
学習科目 |
回数 | 合計 時間 |
共通 科目 |
履修 必修 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||
精油学総論 | 4 | 3 | 7時間 | ☑ | ☑ | ||||||||
精油学各論 | 1 | 3 | 3 | 7時間 | ☑ | ☑ | |||||||
アロマテラピー教育 | 5 | 5時間 | ☑ | ||||||||||
アロマテラピー利用法 | 1 | 1 | 2 | 2 | 6時間 | ☑ | ☑ | ||||||
解剖生理学 | 3 | 3 | 3 | 9時間 | ☑ | ||||||||
健康学 | 2 | 2 | 1 | 5時間 | ☑ | ||||||||
基材論 | 2 | 2時間 | ☑ | ||||||||||
ホスピタリティと コミュニケーション |
2 | 2時間 | ☑ | ||||||||||
メンタルヘルス | 2 | 2時間 | ☑ | ||||||||||
ボランティア論 | 1 | 1時間 | |||||||||||
アロマテラピーの歴史 | 1 | 1時間 | |||||||||||
タッチング論 | 1 | 1時間 | |||||||||||
budオリジナル試験 | 2 | 2時間 | |||||||||||
各回の合計時間数 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 50時間 | 40時間 | 25時間 |
5時間×10回=計50時間 150,000円
アロマインストラクター資格対応講座カリキュラム表(アロマセラピスト資格のある方)
学習科目 |
回数 | 合計時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
精油学総論 | |||||||||||
精油学各論 | |||||||||||
アロマテラピー教育 | 5 | 5時間 | |||||||||
アロマテラピー利用法 | |||||||||||
解剖生理学 | |||||||||||
健康学 | |||||||||||
基材論 | |||||||||||
ホスピタリティと コミュニケーション |
|||||||||||
メンタルヘルス | |||||||||||
ボランティア論 | 1 | 1時間 | |||||||||
アロマテラピーの歴史 | 1 | 1時間 | |||||||||
タッチング論 | 1 | 1時間 | |||||||||
budオリジナル試験 | 2 | 2時間 | |||||||||
各回の合計時間数 | 5 | 5 | 10時間 |
5時間×2回=計10時間 30,000円
アロマインストラクター資格対応講座履修必須科目カリキュラム表
(アロマアドバイザー資格があり履修必修科目を受けたい場合)
学習科目 |
回数 | 合計時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
精油学総論 | 4 | 3 | 7時間 | ||||||||
精油学各論 | 1 | 3 | 3 | 7時間 | |||||||
アロマテラピー教育 | 5 | 5時間 | |||||||||
アロマテラピー利用法 | 1 | 1 | 2 | 2 | 6時間 | ||||||
解剖生理学 | |||||||||||
健康学 | |||||||||||
基材論 | |||||||||||
ホスピタリティと コミュニケーション |
|||||||||||
メンタルヘルス | |||||||||||
ボランティア論 | |||||||||||
アロマテラピーの歴史 | |||||||||||
タッチング論 | |||||||||||
budオリジナル試験 | |||||||||||
各回の合計時間数 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 25時間 |
5時間×5回=計25時間 75,000円
アロマインストラクター資格対応講座履修必須科目カリキュラム表
(アロマセラピスト資格があり履修必修科目を受けたい場合)
学習科目 |
回数 | 合計時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
精油学総論 | |||||||||||
精油学各論 | |||||||||||
アロマテラピー教育 | 5 | 5時間 | |||||||||
アロマテラピー利用法 | |||||||||||
解剖生理学 | |||||||||||
健康学 | |||||||||||
基材論 | |||||||||||
ホスピタリティと コミュニケーション |
|||||||||||
メンタルヘルス | |||||||||||
ボランティア論 | |||||||||||
アロマテラピーの歴史 | |||||||||||
タッチング論 | |||||||||||
budオリジナル試験 | |||||||||||
各回の合計時間数 | 5 | 5時間 |
5時間×1回=計5時間 15,000円
認定講師が考えるインストラクター予想問題125問 1,000円
|
![]() |
---|---|
実力試し!!3時間集中コース 9,000円
|
![]() |
---|---|
アロマインストラクター資格対応講座 よくある質問
![]() |
独学でインストラクター検定を受けたいです。 |
---|---|
![]() |
独学の方でも、規定の履修必須科目を受講しないと受験することができません。 詳しくはインストラクター各カリキュラム表をご覧ください。 |
![]() |
インストラクター検定を3月、セラピスト学科検定を5月に続けて受験したいのですが? |
![]() |
まずは事前にお知らせください。 スムーズに受験いただけるように講座を組んでいただけます。 |
![]() |
講座日程が合わない日があります。 |
![]() |
できるだけ対応できるようにいたします。 なるべく早く講師にご相談下さい。 |
![]() |
インストラクター検定から難しくなると聞いています。試験対策法はありますか? |
![]() |
認定校講師が考えたアロマインストラクター検定予想問題100問をお勧めします。 遠方の方や、独学の受験者、他校の受講生、今の実力を知りたい方にもお勧めです。 |
![]() |
講座料以外に必要な金額を教えてください。 |
![]() |
授業で学ぶ31種類の精油、アロマ用語辞典は必須です。 お持ちでない方はお買い求めください。budでも購入していただけます。(1割引) |
![]() |
2級精油 |
---|
2,000円 |
![]() |
1級精油A |
---|
3,000円 |
![]() |
1級精油B |
---|
4,000円 |

![]() |
公式テキスト 共通カリキュラム編 |
---|
2,500円 |
![]() |
公式テキスト 独自カリキュラム編 |
---|
2,000円 |